人気ブログランキング | 話題のタグを見る

作ったプラモデルの話をします。


by J2M3-21
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
久しぶりに車のプラモを作りました。
15年ぶりくらい・・・?
1/24  \'95 トヨタ・スープラGT_e0195729_01503372.jpg
今となっては懐かしいA80型スープラのGTモデルです。
タミヤ製のキットです。
1/24  \'95 トヨタ・スープラGT_e0195729_01530203.jpg
池袋の東武百貨店で毎年7月に開催されている東武モデラーズギャラリーでアウトレット品として、箱なしデカールなしの状態で入手したので、オリジナル仕様で作ってみました。
今年は開催されるのかな・・・・
1/24  \'95 トヨタ・スープラGT_e0195729_01572184.jpg
メーカーのテストカーのイメージです。
最近のはボディがカーボンだったりするので黒とかグレー系の色かもしれませんが、このころはホワイトとかの方があり得そうかもしれません。
塗装にはグンゼのカウリング色を使っています。
1/24  \'95 トヨタ・スープラGT_e0195729_02053166.jpg
スープラといえば市販車でも巨大なウィングを付けていましたが、レース仕様になってさらに巨大になっています。
1/24  \'95 トヨタ・スープラGT_e0195729_02121644.jpg
大きく張り出したオーバーフェンダーも派手ですね。
急ごしらえのようなオーバフェンダーですが、後年のマシンではちゃんとブリスターフェンダーになっているので過渡期的なものだったみたいですね。
1/24  \'95 トヨタ・スープラGT_e0195729_02192626.jpg
ヘッドライトのクリアパーツはボディとはあまり合いません。事前にすり合わせすればちゃんと合ったかな?
1/24  \'95 トヨタ・スープラGT_e0195729_02230739.jpg
何が何でもラジエターに空気を当てるんだ、という口の開き方。
1/24  \'95 トヨタ・スープラGT_e0195729_02355509.jpg
スープラのエンジンはフラッグシップらしく3L 直6でしたが、JGTCにはおなじみの3S型で長らく参戦していました。2L 直4ながら規定の500馬力前後を絞り出したのだから凄いですよね。Cカーにも積んでポルシェと渡り合おうなんてやっていたのですから当たり前なのかもしれませんが。
1/24  \'95 トヨタ・スープラGT_e0195729_02405272.jpg
ボディカラーのためなのかリアのライト類はほぼ見えません・・・
1/24  \'95 トヨタ・スープラGT_e0195729_02470597.jpg
最新型のスープラも今年からスーパーGTに参戦しているみたいですね。最近のGTカーはボディの形状というかイメージがもともとのマシンとはかけ離れていたりして、市販車の面影がほぼなかったりしますね。
一足先に北米のNASCARのエクスフィニティシリーズで今までのカムリに代わり、スープラが投入されましたが、あれはボディを似せているだけで中身はまったく別物なので販売効果としてはどうなんでしょう。昔はレース結果が翌週の販売に響いたと聞きましたが、今はそんなことはないでしょう。
それに、似せているといっても、NASCARのボディはスリーボックスでそれなりの大きさのリアデッキがあるので、クーペタイプがベースだと全然似ていないという・・・
1/24  \'95 トヨタ・スープラGT_e0195729_03014662.jpg

# by J2M3-21 | 2020-05-10 03:09 | 模型 完成品 | Comments(0)

1/35 61式戦車C型

61式戦車を改造してみました。
1/35 61式戦車C型_e0195729_19320529.jpg
ぱっと見、61式に見えないですね。
ベースはタミヤの61式です。
1/35 61式戦車C型_e0195729_19403294.jpg
改造箇所は主に爆発反応装甲、主砲、サイドスカートです。
1/35 61式戦車C型_e0195729_19412047.jpg
爆発反応装甲はタミヤのM60リアクティブアーマーから拝借してきました。主砲は同じく74式からです。なので105mm L7砲になります。
1/35 61式戦車C型_e0195729_19490965.jpg
付属のフィギュアはとても出来がいいですね。
1/35 61式戦車C型_e0195729_20202919.jpg
実際にはこんな改造をしたらエンジンのパワーが足りるのかとか、砲塔のバランスがとれるのかとか、厳しいものがありそうです。

# by J2M3-21 | 2020-05-02 20:26 | 模型 完成品 | Comments(2)
1/48 Universal Carrier w/ 2cm Flakvierling 38_e0195729_11123308.jpg
タミヤの1/48 ブレンガンキャリアと2cm Flakvierling 38を製作しました。
ブレンガンキャリアはイギリス軍の車両ですが、ドイツ軍に鹵獲され、牽引車として使用されているという設定としました。
1/48 Universal Carrier w/ 2cm Flakvierling 38_e0195729_11173325.jpg
Flakvierling 38、案外大きい。
1/48 Universal Carrier w/ 2cm Flakvierling 38_e0195729_11233812.jpg
Flakvierling 38には防盾も付属しますが、畳んだ状態でトレーラーに乗せるとトレーラーと干渉してしまうのでやむなく外しました。
タミヤの設計ミスのような気がします。
防盾を付けないで運用していた例もあるようなのでそんなに違和感はありませんが。
1/48 Universal Carrier w/ 2cm Flakvierling 38_e0195729_11335151.jpg
ブレンガンキャリアは結構小さい印象がありますが、人と肩と同じくらいの高さはあるので、間近で見ると印象が変わるのかもしれないと思います。
それにしても車内は狭そう。操縦主はほぼ床に座るという設計・・・・
1/48 Universal Carrier w/ 2cm Flakvierling 38_e0195729_11365012.jpg

今回配置したドイツ兵はドイツ軍歩兵行軍セットに入っている二人で、ともに表情が穏やかで好きです。

この兵隊たちが微笑みながら見ている先にあるのは、小動物か、ふざけている同僚か、虐待される捕虜か、友軍が焼いている村か。
1/48 Universal Carrier w/ 2cm Flakvierling 38_e0195729_11530391.jpg

# by J2M3-21 | 2020-03-14 12:06 | 模型 完成品 | Comments(0)

1/48 MATILDA MK.Ⅲ/Ⅳ

タミヤのマチルダを製作しました。
1/48 MATILDA MK.Ⅲ/Ⅳ_e0195729_20250568.jpg
同社の1/35が登場後に発売されたので、縮小版なんですかね。
組み立ては特に苦労することもなく。戦車だと転輪の組み立てや塗装が面倒なんですが、サイドスカートに隠れてしまうこともあり、パーツの一体型が進められていてとても楽でした。
1/48 MATILDA MK.Ⅲ/Ⅳ_e0195729_20304433.jpg
キットの塗装例では北アフリカ戦線の2両と英国本土の部隊の3種類が収録されていました。
アフリカ戦線の車両はサンドイエロー、ブラウン、水色の三色を直線パターンで塗り分けたダズル迷彩のような塗装ですが、面倒そうだったので、今回は地中海のマルタ島やアフリカのチュニジアに配備されていた車両にみられる「石垣迷彩」としてみました。
1/48 MATILDA MK.Ⅲ/Ⅳ_e0195729_20383151.jpg
砂ぼこりを想定してウェザリングを行いまいしたが、雰囲気はイマイチです。
1/48 MATILDA MK.Ⅲ/Ⅳ_e0195729_20430579.jpg
ミラーは真鍮線とプラ板で作り直しました。車長ハッチのライトの透明部品を入れました。
正面から見ると、なんとなくカエルみたいに見えなくもない?
傾斜装甲導入前の戦車としてはマチルダの正面装甲は厚く、78mmにも達したそうです。ここらへんはイギリスの他の歩兵戦車にも共通していて、チャーチルではティーガー1を上回る100mmの装甲厚になったそうです。


1/48 MATILDA MK.Ⅲ/Ⅳ_e0195729_21291377.jpg
)


# by J2M3-21 | 2019-11-30 21:29 | Comments(0)

1/144 Grumman F-14A Tomcat

ドイツ・レベルのF-14を製作しました。
1/144 Grumman F-14A Tomcat _e0195729_20445634.jpg
同社が2004年にリリースしたキットです。全体として1/72としても遜色のない構成、モールドとなっている上にパーツ同士の合いもいいので組みやすいという傑作キットです。
1/144 Grumman F-14A Tomcat _e0195729_20475513.jpg
製作にあたってコックピットのシートベルトとフェイスカーテンハンドルをそれっぽく追加しました。
あと、取説には指示がないですけど、結構重りを入れないと尻餅付くと思います。
その他はインテイクの縁が分厚かったので削って薄くしました。
1/144 Grumman F-14A Tomcat _e0195729_20502354.jpg
F-14の特徴である可変翼は実機同様に可動しますが、限界まで後退させた場合の角度が実機より浅いです。
格納庫収用時の75度までは要りませんが、高速飛行時の68度までは下げたかったので、灰色のバッグの部分や基部あたりの干渉する部分を削って後退角を調整しました。
1/144 Grumman F-14A Tomcat _e0195729_20543326.jpg
マーキングは今回製作したVX-4の他にハイビジ仕様のVF-142が収録されています。
VX-4の場合、機体色の指定は黒ですが、真っ黒ではなく若干青みのあるグンゼのカウリング色を使用してみました。
1/144 Grumman F-14A Tomcat _e0195729_21251431.jpg
デカールは印刷がきれいなものが付属します。
購入からだいぶ経っていたことや保管状況が悪かったことからカビが生えてきており、ノリも弱っていたため貼り付けには苦労しました。
1/144 Grumman F-14A Tomcat _e0195729_21275359.jpg
キットには武装としてサイドワインダー、スパロー、フェニックスが各2本付属し、増槽も2本付いています。
1/144 Grumman F-14A Tomcat _e0195729_21340798.jpg
インテイクの開き具合とか結構実機に近いのではないでしょうか。
最後にお外で撮った写真を載せておきます。
1/144 Grumman F-14A Tomcat _e0195729_21344009.jpg
1/144 Grumman F-14A Tomcat _e0195729_21345072.jpg
1/144 Grumman F-14A Tomcat _e0195729_21345684.jpg
ではでは・・・

# by J2M3-21 | 2019-08-15 21:49 | 模型 完成品 | Comments(0)